博士研究員公募案内(東北大理・東大物性研)

計算物性物理メーリングリスト(CMP-ML)の参加者の皆様
(複数受け取られましたらご容赦ください。)

ポスト「京」の萌芽課題に関連して、以下の2件の博士研究員
(東北大学理学研究科物理学専攻および東京大学物性研究所)
の公募を行いますので、適任の方がおられましたらご応募、
お声がけをお願いいたします。

             東北大・理  川勝年洋
             東大・物性研 野口博司

———————————————-

東北大学大学院理学研究科産学官連携研究員及び
東京大学物性研究所特任研究員の募集

1.募集内容:
ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦−複合マルチスケール問題を
通した極限の探求-」のサブ課題「相転移と流動」ではマクロな流動を
決定する応力がミクロな微細構造(構成分子の運動や気泡の分布等)と
直接関係しあうような複雑流動をシミュレーションするプラットフォ
ームとして、ミクロ状態とマクロ状態を同時に解き合うマルチスケール
流動シミュレーション用プラットフォーム(以下MSSPと略記)を開発する。

以下2つのカテゴリで募集する。
(A) 流体のLagrange 描像に立脚する粒子法(SPH 法、MPS 法など)を
   用いた MSSP の開発
(B) MSSP構築の基礎情報を得るための超並列分子動力学シミュレーション
  による気泡を含む混相流及び高分子等の添加物を含む複雑流体の解析

(A)では川勝年洋、村島隆浩(東北大学大学院理学研究科物理学専攻)、
(B)では野口博司、渡辺宙志(東京大学物性研究所)と協力して研究を
実施する。
これまでの経験は問わないが、プロジェクトに意欲的に取り組んで
いただける方を歓迎する。

2.公募する職名・人数:
博士研究員(東北大学では産学官連携研究員、東京大学においては特任研究員)
2名(カテゴリ(A), (B) 各1名)

3.所属:
(A) 東北大学大学院理学研究科 物理学専攻 川勝研究室
(B) 東京大学物性研究所 計算物質科学研究センター

4.着任時期:
平成28年10月1日以降のできるだけ早い時期

5.任期:
年度ごとの更新。プロジェクトの予算状況に応じて、
プロジェクト終了時(2020年3月31日)まで延長が可能。

6.応募資格:
博士の資格を有すること。または着任までに取得の見込みがあること。

7.勤務対応・手当・給与等:
東北大:週5日(1週間あたり38時間45分)、雇用保険・社会保険加入。
通勤手当有。
東大:裁量労働制週5日(1週間あたり38時間45分相当)、
雇用保険・文部科学省共済組合加入。通勤手当有。
給与は(A)東北大学「国立大学法人東北大学准職員等給与規程」、(B)「東京大学 年俸制給与
の適用に関する規則」による。

8.提出書類:
(1)履歴書(写真貼付)
(2)業績リスト(査読論文とその他を区別すること)
(3)主要論文別刷(3編以内、PDF形式)
(4)これまでの研究の概要および今後の抱負(A4、2ページ)
   カテゴリ(A), (B)のうち、希望するカテゴリを明記のこと。
   複数カテゴリ希望の場合には優先順位を明らかにすること。
(5)照会可能者2名の氏名・連絡先

上記5篇を電子メールに添付して川勝年洋
kawakatu@cmpt.phys.tohoku.ac.jp
までお送りください。
電子メールのタイトルは「ポスト「京」博士研究員応募」
としてください。
公募締切: 平成28年8月21日 (日)

9.問い合わせ先:

(A) 川勝年洋
東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻
〒980-8578 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
Tel: 022-795-6438
e-mail: kawakatu@cmpt.phys.tohoku.ac.jp

(B) 東京大学物性研究所 物質設計評価施設 野口博司
〒277-8581 千葉県柏市柏の葉5-1-5
Tel: 04-7136-3296
e-mail: noguchi@issp.u-tokyo.ac.jp

****************************
Hiroshi Noguchi
Institute for Solid State Physics
University of Tokyo
e-mail: noguchi@issp.u-tokyo.ac.jp
URL: noguchi.issp.u-tokyo.ac.jp
****************************

————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
————————————————-