埼玉大学大学院理工学研究科 物質科学部門 物質基礎領域(物性理論) 助教の公募

cmp-ml メーリングリストの皆様

埼玉大学大学院理工学研究科では、下記のとおり物性理論分野の助教を公募いたします。多くの方々の御応募をお待ちしております。また、周囲の方々にも広く御周知頂けるようお願いいたします。
なお、公式の公募情報は www.saitama-u.ac.jp/recruit/ 中、「理工学研究科」のところの「物質科学部門物質基礎領域(助教)【2017.5.8期限】」からリンクされていますので、併せてご参照下さい。

〒338-8570
埼玉県さいたま市桜区下大久保255
埼玉大学大学院理工学研究科、物質科学部門
飛田和男

———————————————————————————————————

1.職名及び人数:助教 1名
2.任期:なし
3.所属部門・領域:物質科学部門・物質基礎領域
4.専門分野:物性理論 なお、着任時、本分野には飛田和男教授(平成30年3月末退職予定)、品岡寛助教が在職。
5.担当科目:理学部物理学科・大学院理工学研究科物理学コースの開講する講義、演習等 
6.応募資格: (1) 着任時に博士の学位を有する方
   (2) 上記専門分野において、高い意欲と優れた業績(研究論文、受賞など)を有する方
(3) 教育およびコース・学科の運営に熱意があり、学生の教育・研究指導に十分な能力(日本語及び英語力を含む)を有する方
   (4) 国籍、性別は問いません。なお、本学は男女共同参画に賛同しています。
7.着任時期:平成29年10月1日
8. 給与・手当等:本学支給基準に基づき支給
9.提出書類: (1) 履歴書(写真貼付)1部。受賞歴があれば含めて下さい。
   (2) 業績調書1部(審査付き研究論文、著書、学会活動、外部資金獲得状況など)
   (3) 主な研究論文(3編以内)の別刷またはコピー
   (4) これまでの研究概要と今後の抱負(2,000字程度)、教育に対する抱負(1,000字程度)。
   (5) 応募者について客観的な意見を求め得る2名の方(指導教員と直属の上司を除く)の氏名、所属、職名及び連絡先(住所、電話番号、E-mailアドレス)
(6) 本人以外による推薦書1通。推薦者により厳封の上、他の提出書類と同封のこと。
*履歴書及び業績調書の様式については
  www.saitama-u.ac.jp/recruit/index.html よりダウンロードして下さい。
   *提出書類(1)から(5)については紙媒体に加えて、PDFファイルを電子媒体で添付してください。
10.書類提出期限:平成29年5月8日(月)必着
11.選考方法:書類選考の後、面接とセミナーにより選考します。
12.書類提出先及び問合せ先
〒338-8570埼玉県さいたま市桜区下大久保255
埼玉大学大学院理工学研究科物質科学部門 物理学コース長 佐藤 一彦
E-mai1: ksatoh@phy.saitama-u.ac.jp
* 封筒表面に「教員応募書類在中(物理・助教)」と朱書きして、簡易書留で郵送してください。応募書類は原則として返却しません。
13.その他:埼玉大学では、新規採用教員に、研究環境整備のため交付金(定額)を配分します。
以上 


〒338-8570
埼玉県さいたま市桜区下大久保255
埼玉大学大学院理工学研究科、物質科学部門
飛田和男
e-mail:hida@mail.saitama-u.ac.jp

————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
————————————————-