東大情報基盤センター 並列プログラミング講習会 お知らせ

cmp-mlの皆様
五十嵐@東大情基セと申します。

MLをお借りして、6月-7月開催の講習会のご案内をお送りいたします。重複して受け取られた場合は何卒ご容赦ください。

東大情基セでは,スーパーコンピュータを用いた実習付きの並列プログラミング講習会(お試しアカウント付き講習会)を定期的に実施しています。講習会は無料です。現在当センターのユーザーでない方も参加できます(企業の方の参加も歓迎します)。現在は主にReedbush
システム(Intel Broadwell EP + NVIDIA P100 (Pascal)),Oakforest-PACS
システム(Intel Xeon Phi(Knights
Landing),国内最高性能)を使用しています。

並列処理に関する基礎知識を必要としない初級編に始まり,数値計算の応用レベルの並列化まで,受講者の習得レベルに応じた講習会に参加が可能です。
MPI (Message Passing Interface),OpenMP または
OpenACCによる並列化方法の習得ができます。

講習会利用後も1週間利用できるスーパーコンピュータ(講習会で利用するスーパーコンピュータ)のアカウントが配布されます。企業に所属している方も,所定の申込書をご提出いただくと受講可能です。企業利用者向け有償トライアルユース(パーソナルコース相当)では,本講習会の受講が義務づけられています。

6月-7月に予定されている講習会は以下です。

★6/26-27
「MPI上級編」
www.cc.u-tokyo.ac.jp/support/kosyu/80/
★7/11-12
「OpenMP/OpenACCによるマルチコア・メニィコア並列プログラミング入門」http://www.cc.u-tokyo.ac.jp/support/kosyu/81/
★7/31
「KNL実践」
www.cc.u-tokyo.ac.jp/support/kosyu/82/

特に「KNL実践」では、「Oakforest-PACSスーパーコンピュータシステム」に搭載されたメニーコアプロセッサである、Intel
Xeon Phi 7250 (Knights Landing: KNL)
を実際にご利用いただけます。奮ってのご参加をお待ちしております。

その他、当センターでは様々な並列プログラミング講習会を企画しております。
詳細は下記をご覧ください。
www.cc.u-tokyo.ac.jp/support/kosyu/


Ryo IGARASHI, Ph.D.
rigarash@cc.u-tokyo.ac.jp
OpenPGP fingerprint: BAD9 71E3 28F3 8952 5640 6A53 EC79 A280 6A19 2319
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
————————————————-