CMP-MLの皆様
お世話になっております. 慶應義塾の神原と申します.
本MLをお借りして 2件 案内をさせていただきます.
○1. 日本材料科学会内 第一回 マテリアルズ・インフォマティクス基礎研究会の紹介
*日本材料科学会はメッキ等の表面処理を研究される方の多い学会です.
学会HP: www.mssj.gr.jp
学術講演会HP: www.mssj.gr.jp/kikaku1~h29.htm
“マテリアルズ・インフォマティクス基礎研究会”を立ち上げました.
先端の計算機科学を切り拓く立場ではなく, ユーザとして追随している立場で
計算機科学知識を共有するための基礎的な研究会を目指しています.
—————————–
平成29年6月26日(月), 関東学院大学KGU関内メディアセンター8階(神奈川県横浜市中区太田町2-23)
参加費: 日本材料科学会主催 平成29年度学術講演大会と同じ
第1回マテリアルズ・インフォマティクス基礎研究会 9:30〜11:50
9:30〜 9:33 挨拶
(慶應義塾大学理工学部) 神原陽一
i. 9:33〜10:08 招待講演
生体非結晶粒子イメージングにおける大規模データ解析
(慶應義塾大学理工学部) 中迫雅由
ii. 10:08〜10:43 招待講演
計算機科学に基づいた磁気キャパシタンス効果の発見
(北海道大学電子科学研究所) 海住英生
iii:48〜11:23 招待講演
エネルギー変換材料について計算機科学で解ること
(日本電気株式会社) 渋谷泰蔵
iv. 11:23〜11:35 一般講演
鉄系超伝導体母相LaFeAsOへのCa, F同時ドーピング
(慶應義塾大学理工学部)金安航大, 坂上良介, 的場正憲, 神原陽一
v. 11:35〜11:47 一般講演
ZrCuSiAs型熱電変換材料の化学的安定性
(慶應義塾大学理工学部)加藤達輝, 日比野拓, 神原陽一
11:47〜11:50 総評
(日本電気株式会社)渋谷泰蔵
——————————
2番目の講演では
最近話題となった逆磁気キャパシタンス効果について, 講演頂く予定です.
news.nifty.com/article/technology/techall/12214-375103/
○2. 第9回AONSAスクール/第2回「中性子・ミュオンスクール」の開催と参加者募集のお知らせ
(以下, www.crsj.jp/news-j/170621neutronmuon.html & 関係者よりいただいた案内文より引用)
===
第9回AONSAスクール/第2回「中性子・ミュオンスクール」の開催と参加者募集のお知らせ
本年11月、The 9th AONSA/The 2nd Neutron and Muon SchoolがJ-PARC・MLFで開催されます。
昨年から始まった「中性子・ミュオンスクール」を今年はAONSA (Asia-Oceania Neutron Scattering Association、アジアオセアニア地区中性子科学連合)ス
クールと同時開催する事になりました。どちらも中性子・ミュオンユーザーの裾野を広げるための若手育成を目的とした、海外にも開かれたスクールです。このスクールでは中性子科学、ミュオン科学の基礎に関する講義を学習した後、実際に実験装置に触れて実習を行うことで、
その理解を深めることができるプログラムとなっています。また、最終日には実習の成果のプレゼンならびに中性子・ミュオン科学に関連する最新の話題について第一線で活躍する研究者の先生方にご紹介いただきます。
中性子科学およびミュオン科学に興味がある国内外の大学院生、大学・研究機関・企業の若手研究者の多くの皆様のご応募をお待ちしております。
記
日程:2017年11月16日(木)〜11月20日(月)
場所:いばらき量子ビーム研究センター、J-PARC物質生命科学実験施設(MLF)
対象者:大学院生、ポスドク、若手研究者
(参加は放射線業務従事者に限ります)
定員:40名程度
内容:中性子/ミュオン科学の基礎とその応用に関する講義とMLFでの実習
使用言語:英語
応募締切:2017年7月30日
参加費:30,000円
(参加費には期間中の宿泊と全食事代金が含まれます)
サポート:旅費支援に関しては、別途事務局にお問い合わせください。
お問合せ::AONSA-School@ml.post.kek.jp
詳細は以下のホームページをご覧ください。
URL: www.cross-tokai.jp/9thAONSAschool/
===
材料中の軽元素の挙動や, 磁気秩序のダイナミクスに興味のある
大学院生, ポスドク, 若手研究者がおりましたら, 紹介いただけると幸いです.
ここまで読んでいただけたことお礼申し上げます.
神原陽一
/////////////////////////////////////////////////////
Dr. Yoichi Kamihara
Department of Applied Physics and Physico-Informatics
Faculty of Science and Technology
Keio University
3-14-1 Hiyoshi, Yokohama 223-8522, Japan
E-mail : kamihara_yoichi@keio.jp
Skype ID: yoichi.kamihara
Tel. : +81-(0)45-566-1611
Fax. : +81-(0)45-566-1587
URL: yagamix.st.keio.ac.jp/tprofile/e_personal.php?nickname=8929d2c59371ef206b79e529be254227
URL: sites.google.com/site/2010mklab/ (in Japanese)
/////////////////////////////////////////////////////
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
————————————————-