MLの皆様:
クロスポスト失礼します。東京大学情報基盤センターの五十嵐です。
本日はMLをお借りして、東京大学情報基盤センター
若手・女性利用者推薦制度の募集のお知らせをいたします。
本センターでは、概ね40歳以下の若手研究者及び女性研究者による、スーパーコンピュータ、大規模ネットワーク機器などの大型計算資源を使用した研究を対象とした公募型プロジェクトを実施しています。センターの教員による審査の上、年間で10件程度の優れた研究提案を採択する予定です。採択された課題では申請した計算資源を無料で使用することができます。
今回の募集は以下のとおりです。
東京大学情報基盤センター 若手・女性利用者推薦制度
( www.cc.u-tokyo.ac.jp/service/wakate/ )
募集1:
平成29年度(インターン)
(申込締切:平成29年7月7日(金) 17:00)
利用期間:平成29年8月1日(火) ~ 平成30年1月31日(水)
※募集1は、【学部学生・大学院生】が対象です。
募集2:
平成29年度(後期)
(申込締切:平成29年8月18日(金) 17:00)
利用期間:平成29年10月1日(日) ~ 平成30年3月31日(土)
2016年11月のTOP500にて国内最速と認定されたOakforest-PACSや、NVIDIA社の最新GPUを搭載しTensorFlowやChainerといったディープラーニング向けのフレームワークを多数搭載したReedbush-Hなどをご利用いただけます。奮っての応募をお待ちしております。利用可能システムは以下です。
・Oakforest-PACS (Intel Xeon Phi: Knights Landing)
日本最速,世界第7位のシステム
・Reedbush-U (Intel Xeon: Broadwell)
最新のIntel Xeonプロセッサ搭載
・Reedbush-H (Intel Xeon: Broadwell + NVIDIA P100)
最新のIntel Xeon+NVIDIA GPU搭載
・Oakleaf/Oakbridge-FX (Fujitsu SPARC64IXfx)
「京」互換の大規模システム
・Fennel (Intel Xeon + NVIDIA Tesla M60 over VMWare)
仮想GPUが利用可能なクラウド計算資源詳細は下記募集要項をご参照ください。
( www.cc.u-tokyo.ac.jp/service/wakate/h29/h29-wakate-boshuu.pdf )
お問合わせは下記へお願いします。
東京大学 情報システム部 情報戦略課 研究支援チーム
電話:03-5841-2717
E-mail:koubo@cc.u-tokyo.ac.jp
(Subjectに [若手・女性] と記載してください。)
—
Ryo IGARASHI, Ph.D.
rigarash@cc.u-tokyo.ac.jp
OpenPGP fingerprint: BAD9 71E3 28F3 8952 5640 6A53 EC79 A280 6A19 2319
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
————————————————-