2018 MRS Spring Meeting の再案内 (2018/4/2-6, Phoenix):アブスト締切=10/31

計算物性物理メーリングリスト(CMP-ML)の皆様
(重複して受け取られた方はご容赦ください。)

2018 MRS Spring Meeting & Exhibitのabstract募集が10/31まで行われておりま
す。この機会に、再度我々のシンポジウムについてご案内させてください。

Symposium EN01 : Solid-Solid Interfaces in Batteries, Energy Storage and
Conversion – Diagnostic and Modeling

本シンポジウムはリチウムイオン電池の固液界面の理論計算研究をしてきた
Leung, Qi, 館山が今後さらに重要性が増すと想定される“エネルギー貯蔵と変換
に関する固固界面の役割”について、計測とモデリングを中心とした議論を行う
ために企画しました。

日本からは東大・幾原先生、名大・入山先生、東工大・一杉先生、NIMS・高田先
生、阪府大・林先生らが招待講演されます。Contributed talk枠も十分用意して
あります。

詳細につきましては、2018 MRS Spring Meeting & Exhibitホームページ内の
www.mrs.org/spring-2018-call-for-papers/call-for-papers-detail?code=EN01
をご確認ください。

アブストラクト締め切りは10/31です。日本人には年度始めの少々辛い日程では
ありますが、ご参加・ご発表をご検討いただけると幸いです。どうぞよろしくお
願いします。

Symposium EN01 Organizer 館山佳尚(NIMS)

P.S. 今週つくばで開催されますCPMD2017 Workshopもどうぞよろしくお願いしま
す。 www.nims.go.jp/MII-I/CPMD2017/index.html


================================================================
Dr. Yoshitaka TATEYAMA
E-mail: TATEYAMA.Yoshitaka@nims.go.jp
URL: www.nims.go.jp/group/nscs/

# Group Leader
Interface Computational Science (IFCS) Group
Center for Green Research on Energy and Environmental Materials (GREEN)
National Institute for Materials Science (NIMS)
1-1 Namiki, Tsukuba, Ibaraki 305-0044, JAPAN
Phone: +81-29-859-2626 / Fax: +81-29-860-4706
# Laboratory Director
Materials Open Platform-Materials Informatics (MOP-MI) Laboratory
MaDIS, NIMS
# Project Professor / Principal Investigator
Elements Strategy Initiative for Catalysts & Batteries (ESICB)
Kyoto University
================================================================
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
————————————————-