ExBLASに関するRoman Iakymchuk博士による講演会のご案内

CMP-ML各位

星健夫(鳥取大)です.
下記の講演会お知らせを転送します.
基盤的な数値計算ルーチンの質的発展に関する内容で,
広く計算科学者にとって有意義なものと思います.

よろしくお願いします.

——————————————————————-
みなさま

東京女子大学の椋木と申します.

このたび,ポスト「京」萌芽的課題1 基礎科学のフロンティア – 極限への挑戦
「極限の探求に資する精度保証付き数値計算学の展開と超高性能計算環境の創成」
(研究代表者:東京女子大学 荻田 武史)の一環として,
Reproducible &
AccurateなBLASであるExBLAS(https://exblas.lip6.fr)の開発者である
KTH Royal Institute of TechnologyのRoman Iakymchuk博士をお招きして,
以下のような公開セミナーを開催することになりました.
皆様のご参加をお待ちしております.

・日時:2018年5月23日(水)16:30〜(講演1時間+質疑等30分)
・場所:東京女子大学(東京都杉並区善福寺2-6-1)4号館4階4401室
・講演者:Roman Iakymchuk (KTH Royal Institute of Technology)
・タイトル:Reproducible and accurate BLAS routines and their application in
the LU factorization
・概要:
On modern multi-core, many-core, and heterogeneous architectures,
floating-point computations,
especially reductions, may become non-deterministic and, therefore,
non-reproducible mainly due to the
non-associativity of floating-point operations and the dynamic
scheduling. We address the problem of
reproducibility in the context of fundamental linear algebra operations
— like the ones included in the Basic Linear
Algebra Subprograms (BLAS) library — and propose algorithms that yields
both reproducible and accurate results.
We extend this approach to the higher level linear algebra algorithms,
e.g. the LU factorization, that are built on
top of these BLAS kernels.
We present these reproducible and accurate algorithms for the BLAS
routines and the LU factorization as well as their
implementations in parallel environments such as Intel server CPUs,
Intel Xeon Phi, and both NVIDIA and AMD GPUs.
We show that the performance of our implementations is comparable to the
standard ones.
・アクセス方法:
 大学までのアクセス:http://office.twcu.ac.jp/univ/access/
 4号館へのアクセス:http://office.twcu.ac.jp/univ/about/campus/map/(マップのHの建物です)
 本学に到着しましたら正門で守衛さんに声を掛けて頂き,
 数理科学科の荻田が開催する講演会に参加,と告げてご記名ください.

事前に参加人数を把握したいため,聴講をご希望の方は
開催前日までに椋木(mukunoki@lab.twcu.ac.jp)までご連絡下さい.
またポリコムの設備がございますので遠隔での聴講をご希望でしたら事前にご連絡ください.
よろしくお願いします.

椋木 大地


このメールは Google グループのグループ「SWoPP
Announce」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには
swopp-announce+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには、swopp-announce@googlegroups.com
にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/swopp-announce/A261E8F0-973E-4081-98E6-A1DEAEECC9A6%40lab.twcu.ac.jp
にアクセスしてください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout
にアクセスしてください。

————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
————————————————-