cmp-mlメンバーの皆様
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻では下記の2件の助教人事公募を行っております。
本公募情報は
www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/recruit/
2018/0012 物理学専攻・助教(量子物理学講座 越野グループ)
2018/0013 物理学専攻・助教(量子物理学講座 黒木グループ)
にも記載されております。
関係する方々にお知らせいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
大阪大学 大学院理学研究科 物理学専攻
黒木和彦
==========
公募(1)
==========
大阪大学・大学院理学研究科・物理学専攻 教員公募
公募人員 助教1名
所属部門 量子物理学講座 越野グループ
専門分野 物性理論。越野幹人教授と協力して、低次元物質やトポロジカル物質などの新物質系に関する理論研究を
意欲的に推進していただける方。また、物理学専攻の教育、および専攻・研究室の運営に携わっていただける方。従来の研究分野は必ずしも問わないが、研究・
教育に意欲のある方。
着任時期 決定後できるだけ早い時期
任 期 なし。ただし5年をめどに転出することを推奨する。
給 与 大阪大学年俸制教員給与規程による。
(http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/files_jinji/sk0017)
ただし、前職の在職期間が本学の退職手当算定上の勤続期間に通算可能な場合は、相談に応じる。
勤務形態 国立大学法人大阪大学教職員の労働時間、休日及び休暇等に関する規程による
(http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/files_jinji/sk0006)
※専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:1日8時間)
試用期間 あり(採用日より6カ月)
勤 務 地 大阪大学豊中キャンパス
社会保険等 国家公務員共済組合、雇用保険、労働者災害補償保険に加入
応募資格 博士号取得者、または着任時までに取得見込みの者
提出書類
•履歴書 (写真貼付、最後に着任可能時期を明記)
•業績リスト(主要な業績に印をつけること)、外部資金獲得状況
•研究業績の概要 (A4で2ページ以内)
•主要論文3編の別刷またはコピー
•研究計画と教育についての抱負 (A4で2ページ以内)
•照会可能者2名の氏名と連絡先
応募締切 2018年8月24日(金)必着
応募書類提出先
〒560−0043 大阪府豊中市待兼山町1-1
<maps.google.com/?q=560%E2%88%920043%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E8%B1%8A%E4%B8%AD%E5%B8%82%E5%BE%85%E5%85%BC%E5%B1%B1%E7%94%BA1-1&entry=gmail&source=g>
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻長 浅川正之
問合せ先
同上 越野 幹人 電話:(06)6850-5742 E-mail: koshino[at]phys.sci.osaka-u.ac.jp ([at]=@)
その他
封筒に「物性理論 越野グループ 助教応募書類在中」と朱書し、応募書類と併せて、そのPDFファイルをCD-
ROMまたはUSBメモリに入れて同封の上、簡易書留等、送達過程が記録される手段で送付のこと。応募書類は返却いたしません。
応募書類に含まれる個人情報は選考の目的以外には使用いたしません。尚、大阪大学は男女共同参画を推進しています。
募集者 国立大学法人大阪大学
==========
公募(2)
==========
大阪大学・大学院理学研究科・物理学専攻 教員公募
公募人員 助教1名
所属部門 量子物理学講座 黒木グループ
専門分野 物性理論。非従来型超伝導などの新奇物性現象に関する理論研究に意欲的に取り組み、多体論的手法や第一原理的手法の新しい枠組みの開発も積極的に推
進していただける方。黒木和彦教授、キース・スレヴィン准教授、越智正之助教と協力して、研究室の運営と物理学専攻の教育に携わっていただく。
着任時期 決定後できるだけ早い時期
任 期 採用日より5年間(更新の可能性有、ただし最長で2024年3月31日まで)
給 与 大阪大学任期付年俸制教員給与規程による。(http://www.osakau.ac.jp/ja/guide/
information/joho/files_jinji/sk0045)
ただし、前職の在職期間が本学の退職手当算定上の勤続期間に通算可能な場合は、相談に応じる。
勤務形態 国立大学法人大阪大学任期付教職員の労働時間、休日及び休暇等に関する規程による(http://www.
osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/files_jinji/sk0037)
※専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:1日8時間)
試用期間 あり(採用日より6カ月)
勤 務 地 大阪大学豊中キャンパス
社会保険等 国家公務員共済組合、雇用保険、労働者災害補償保険に加入
応募資格 博士号取得者、または着任時までに取得見込みの者
提出書類
•履歴書 (写真貼付、最後に着任可能時期を明記)
•業績リスト、外部資金獲得状況(主要な業績に印をつけること)
•研究業績の概要 (A4で2ページ以内)
•主要論文3編の別刷またはコピー
•研究計画と教育についての抱負 (A4で2ページ以内)
•照会可能者2名の氏名と連絡先
応募締切 2018年8月31日(金)必着
応募書類提出先
〒560−0043 大阪府豊中市待兼山町1-1
<maps.google.com/?q=560%E2%88%920043%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E8%B1%8A%E4%B8%AD%E5%B8%82%E5%BE%85%E5%85%BC%E5%B1%B1%E7%94%BA1-1&entry=gmail&source=g>
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻長 浅川正之
問合せ先
同上 黒木和彦 電話:(06)6850-5738 E-mail: kuroki[at]phys.sci.osaka-u.ac.jp ([at]=@)
その他
封筒に「物性理論 黒木グループ助教応募書類在中」と朱書し、応募書類と併せて、そのPDFファイルをCD-
ROMまたはUSBメモリに入れて同封の上、簡易書留等、送達過程の記録される手段で送付のこと。応募書類は返却いたしません。
応募書類に含まれる個人情報は選考の目的以外には使用いたしません。尚、大阪大学は男女共同参画を推進しています。
募集者 国立大学法人大阪大学
==========
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
————————————————-