【7/23(月)〆切】8/6-8 PCoMS合宿セミナー2018(@仙台)のご案内

cmp-ml メーリングリストのメンバーの皆様 
(重複して受け取られた方はお許しください)

いつもお世話になっております。

東北大学 金属材料研究所 計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)では、
下記のとおり、PCoMS合宿セミナー2018を開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。
また、ご関心をお持ちの方へ本案内を転送いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

東北大学 金属材料研究所
計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)
コーディネーター 寺田弥生

——————————————————————————-
【PCoMS合宿セミナー2018】
「ー計算材料科学と実験材料科学をつなぐ マテリアルズ・インフォマティクスー」

日程:2018年8月6日(月)13:00-8月8日(水)17:00 

会場:奥州 秋保温泉 蘭亭 www.akiu-rantei.com/
   (仙台市太白区秋保町湯元字木戸保7-1)
    ※初日と最終日は東北大学金研と蘭亭間の無料送迎バス有り

対象:物質科学分野のDC学生や若手研究者の方。
    計算物質科学に興味を持つ学生(DC、MC、学部生)や一般の研究者の方。

募集人数:10~20名程度

申込方法と〆切:
  2018年7月23日(月)14時までに、以下のURLよりお申し込みください。
    URL: pcoms.imr.tohoku.ac.jp/cgi-bin/H30/entry-IPD-seminar-2018/

内容・スケジュール:マテリアルズ・インフォマティクスに関する講演や実習、
 企業研究者による講演、セミナーのテーマと参加者それぞれの研究テーマを
 結びつける議論を行うグループ課題実習、プレゼンテーションスキル研修、
 ビジネスコミュニケーションスキル研修など、詳しくは、
 URL: pcoms.imr.tohoku.ac.jp/H30/IPD-seminar-2018/

参加費:16,000円(宿泊・食事代など)
部分参加の場合は、上記URLをご確認ください。

主催:計算物質科学人材育成コンソーシアム

協賛:・ポスト「京」萌芽的課題 「基礎科学のフロンティア – 極限への挑戦
    (基礎科学の挑戦-複合・マルチスケール問題を通した極限の探求)」
   ・ポスト「京」重点課題(7)
   「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成」
   ・ポスト「京」重点課題(5)
   「エネルギーの高効率な創出、変換・貯蔵、利用の新規基盤技術の開発」
   ・情報統合型物質・材料開発イニシアティブ

問い合わせ先:
〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1
東北大学 金属材料研究所
計算物質科学人材育成コンソーシアム 事務局
tel: 022-215-2282  fax: 022-215-2272
email: pcoms@imr.tohoku.ac.jp

————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
————————————————-