【ASIAN-22】2019年10月28日〜30日 大阪大学会館(豊中キャンパス)  ポスター登録延長!!!

CMP-MLの皆様

下記のご連絡を9月3日付でいたしましたが、この度、
ポスター発表登録の締切が9月30日に延長となりました。

皆様の積極的なご参加、ポスター発表をお待ちしております。

ASIAN-22共同議長
小口多美夫(阪大)、田中功(京大)

================================
第22回第一原理電子状態計算に関するアジアワークショップ
(the 22nd Asian Workshop on First-Principles Electronic
Structure Calculations: ASIAN-22)開催のお知らせ

本会議は、アジア地域の第一原理電子状態計算の研究者が集まり、
第一原理電子状態計算の方法論および応用研究の最前線を議論する
伝統あるワークショップです。

日程:2019年10月28日(月)朝~10月30日(水)昼過ぎ
場所:大阪大学会館(豊中キャンパス)
www.sanken.osaka-u.ac.jp/ASIAN22/

口頭発表は下記の基調講演とアジアからの招待講演を予定しています。

(1) Feliciano Giustino (University of Oxford, UK)
(2) Stefan Blügel (Forschungszentrum Jülich, Germany)
(3) Laurent Chaput (Lorraine University, France)
(4) Bjørk Hammer (Aarhus University, Denmark)
(5) Silvia Picozzi (CNR-SPIN, Italy)

皆様のご参加、ポスター発表をお待ちしています。

参加登録は上記WEBサイトから(締切9月30日)
ポスター発表申込は上記WEBサイトにてテンプレートを
入手しメール送付(締切9月20日)—> 9月30日に延長

ASIAN-22実行委員:
小口多美夫(阪大)、田中功(京大)、森川良忠(阪大)、濱田幾太郎(阪大)、
佐藤和則(阪大)、福島鉄也(阪大)、東後篤史(京大)、世古敦人(京大)

ASIAN-22国際組織委員:
小口多美夫(阪大)、田中功(京大)、渡邉聡(東大)、押山淳(名大)
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-