オンライン物性理論セミナーのご案内 【7/13~9/7分】

cmp-mlの皆様、

お忙しいところ失礼します、埼玉大の品岡寛と申します。
(重複して受け取られた場合はご容赦ください。)

この場をお借りして、現在予定されている7月中旬から9月初旬までのオンライン物性理論セミナーのご案内させて頂きます。
オンライン物性理論セミナーは、本年の4月末より週に1回程度のペースでZoom を用いて開催している(理論・実験問わず)物性物理関連のセミナーです。
詳しくは、下記の公式ウェブサイトをご覧ください。
shinaoka.github.io/online_CMT_seminars/

ZoomのミーティングURLおよびパスワードは各回で異なり、登録されたメールアドレスにセミナー当日ごろに送信されます。
大変お手数ですが【毎回、公式ウェブサイトの登録フォームから登録】していただくようお願い致します。

なお参加登録をしてくださった方には情報交流用のslackリンクを送らせて頂いております。これまでの講演者の発表スライドもslack上で公開されておりますのでご活用下さい。
皆様の参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。

—-<今後の予定>—-
日時: 2020年7月13日11:00-
発表者: 野本拓也(東大)
発表題目: 第一原理計算に基づくGd系スカーミオン物質の研究
登録フォーム: docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScEXdePw52qAfIKk9C-SLeU4BK2P2q2rS4P12kXXhyuzaG6Vw/viewform

日時: 2020年7月21日(火)11:00- 注:曜日がいつもと違います
発表者: 岩木惇司(東大)
発表題目: 熱的量子純粋行列積状態
登録フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSenhedFEJdFYxWIflz87bjVBIcbELQU6vJHEUHsDRXlFeRwMw/viewform

日時: 2020年7月27日(月)11:00-
発表者: 青山和司(阪大)
発表題目: 磁性絶縁体のスピン伝導とトポロジカル転移
登録フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLYF1PKjppNzLp27kqtDqbHPtjJbV_F9gLh2NNgOD5T5PmGw/viewform

日時: 2020年8月3日(月)11:00-
発表者: 原口祐哉(東京農工大)
発表題目: 新規ハニカム格子化合物における量子物性の探索
登録フォーム:https://docs.google.com/forms/d/1wAQZpZBM3jEdMLUDeUuzfFIPjTvuWLNdymU9KwDdE28/viewform

日時: 2020年8月17日(月)11:00-
発表者: 渡邉光(京大)
発表題目: 磁気的なパリティの破れに誘起される円偏光ガルバニック効果
登録フォーム:https://docs.google.com/forms/d/1upqv1LOqLt4C-TNJ084axjqdOXA6rzRfPHJe8Lx8Mu8/viewform

日時: 2020年8月24日(月)11:00-
発表者: 野村悠祐(理研)
発表題目: 機械学習手法を用いた量子多体系の研究 ー手法拡張を含む最近の進展
登録フォーム:https://docs.google.com/forms/d/1zVoNOqFJ0rKXtSMNfCHgzT4uMiPwxfsjybIJGFt-Erw/viewform

日時: 2020年9月7日(月)11:00-
発表者: 小野清志郎(東大)
発表題目: 対称性指標に基づくトポロジカル超伝導相の分類と物質探索への応用
登録フォーム:https://docs.google.com/forms/d/1suWQnimAmqysp_wibReQkfgVWidVW3YnWHmGuiI61Hc/viewform

【Online CMT seminars 世話人】
高三和晃(UCバークレー)、下川統久朗(OIST)、永井佑紀(原子力機構)、品岡寛(埼玉大)(順不同)
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-