cmp-ml の皆さま、
メーリングリストをお借りして講習会のご案内をさせていただきます。
(重複して受け取られた場合はご容赦ください)
2021年4月14日(水)16時から17時まで、
下記の内容にてオンラインセミナーを開催いたします。
www.hpci-office.jp/pages/colloquium_210414
スパコンに限らず計算にご興味ある方の参加をお待ちしております。
===============
【題名】データ同化による物質構造推定
【講演者】藤堂眞治(東京大学大学院理学系研究科物理学専攻)
【要旨】
近年、物質科学研究においても、機械学習やAIといったデータ科学的手法や大規模な
計算科学的手法などの組み合わせによる新しいシミュレーションや解析が進んでいる。
このようなアプローチは、理論計算や実験結果からのモデル推定や結晶構造推定といった、
いわゆる「逆問題」に対して特に有効であることが明らかになりつつある。
本講演では、「データ同化」の考え方に基づく新しい結晶構造推定手法の原理とその応用例を
紹介する。また、物質科学とデータ科学の融合に向けた「入口」としての視点から、
我々の取り組んでいるMateriAppsプロジェクトについても紹介したい。
【日時】2021年4月14日(水) 16:00~17:00(15:30接続開始)
【方法】web会議システムWebexを使用したオンラインセミナー
【参加費】無料
【定 員】100名程度
【お申込み】
下記のWebサイトにて詳細をご案内しておりますので、ご確認の上、
Web上からお申込みください。
www.hpci-office.jp/pages/colloquium_210414
【申込締切日時】2021年4月9日(金) 17:00
* 締切日前に受付を終了させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ】
登録施設利用促進機関 / 文科省委託事業「HPCIの運営」代表機関
一般財団法人 高度情報科学技術研究機構(RIST)
広報部イベント担当
Colloquium[-at-]hpci-office.jp ([-at-]は@にしてください。)
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-