特任研究員募集 理論生物学・数理モデリング @岡崎 自然科学研究機構ExCELLS

メーリングリストの皆さま、
クロスポスト失礼いたします。
自然科学研究機構 生命創成探究センター理論生物学研究グループの斉藤稔です。

自然科学研究機構 生命創成探究センター 理論生物学研究グループでは下記のように特任研究員(ポスドク)を募集しております。
詳しくはjrec-inの公募ページを参照ください:
jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D121031017&ln_jor=0
着任日等について可能な限り相談に応じますので、ぜひお気軽に斉藤までご連絡ください。また適任者をご存じの方は応募をおすすめいただけると大変助かります。
——————————————————————

[募集]
特任研究員(年俸制) 1名

[職務内容]
生命現象の数理モデリングと理論解析、機械学習による解析などを行う博士研究員を募集致します。
本研究グループでは、一細胞や多細胞集団の運動、発生過程における形態形成、細胞内分子ダイナミクス、生体システムの情報処理、脳の情報処理、など、幅広いトピックについて研究しています。これらに関連する研究を本田直樹(生命創成探究センター
客員准教授)と斉藤稔(特任准教授)らと行っていただける研究員を募集しています。研究内容の詳細に関しては、応募者の専門分野等を考慮して議論の上で決定致します。詳細は斉藤(
n-saito@nibb.ac.jp)までお問い合わせください。
物理学(特に非線形・非平衡物理、流体力学、ソフトマター、複雑系)、統計科学、数理生物学、生物学、計算科学、情報学、工学などの関連分野の専門性をもつ方で、生命科学分野において理論と実験との共同研究を通した新規分野の開拓に興味がある方のご応募をお待ちします。

[任期]
常勤(任期あり)年度毎契約、契約更新有り。最長2024年度まで

[勤務地]
愛知県 岡崎市 自然科学研究機構 生命創成探究センター

[着任日]
2021年度9月(応相談: 着任時期を早めることも可能)

[募集期間]
2021年06月01日 必着
採用者が決定すれば期限前に募集を中止することがあります

[応募方法(書類送付先も含む)]
以下の書類を電子メールで送信してください。
1.履歴書(自由様式・写真添付・電子メールアドレス記載)
2.研究業績リスト
3.これまでの研究内容、志望の動機、および本課題にどのように貢献できるかをまとめたもの(A4で1~2枚程度)
4.応募者の照会が可能な方1名の氏名と連絡先
5.論文別刷:主要な論文(学位論文及び投稿中又は投稿予定を含む。)3編程度の別刷を添付すること。(コピー可)

原則として、1から5を一つのPDFにまとめて、電子媒体として下記メールアドレスにご提出ください。
n-saito@nibb.ac.jp(斉藤稔)

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類審査のうえ、面接により選考を行います
採用者が決定次第、メールまたは電話によりご連絡します。

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
〒444-8787 愛知県岡崎市明大寺町東山5-1
自然科学研究機構 生命創成探究センター 創成研究領域 理論生物学研究部門
特任准教授 斉藤 稔
tel: 0564-59-5850
E-mail:n-saito@nibb.ac.jp

————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-