「量子多体系の相形成とダイナミクス」オンライン研究会(4/19-20)のお知らせ

“cmp-ml”メーリングリスト参加のみなさま

大変お世話になっております。
日本大学(3月まで青山学院大学)の山本大輔です。
以下の研究会に関するお知らせをこちらのメーリングリストにも投稿させていただきます。

・一般講演を希望していただける方は4月12日(月)正午まで
・聴講のみの方は4月16日(金)まで

と締め切りが迫っておりまして大変恐縮ではございますが何卒よろしくお願いいたします。

また「若手の理論研究者を中心に」とありますが、そこは広義に解釈いただいて積極的にご参加ください。

========================================
量子多体系の相形成や非平衡ダイナミクスに関して、若手の理論研究者を中心に、
それぞれの分野の話題を共有し、新たな交流と展開を目指す機会としてオンライン
研究会を企画しました。

関心のありそうな学生・研究者の皆様に周知していただければ幸いです。
積極的な申し込みをお待ちしております。

【研究会名】理論研究会:量子多体系の相形成とダイナミクス

【日程】2021年4月19日(月)13時 ~ 20日(火)

【発表募集】質疑応答を含めて15-20分の口頭発表を募集します。
発表希望の場合は4月12日(月)正午までにタイトルと短い概要を登録してください。

【開催方法】オンライン(Zoom を予定)
発表しない場合も、4月16日(金)までに参加登録をお願いします。

【参加・発表申込】 sites.google.com/view/qmbs2021/ からお願いします。

【キーワード】
・孤立量子系の熱化 ・観測誘起相転移 ・量子開放系 ・量子多体系の機械学習 ・量子シミュレーション ・非時間順序相関

【招待講演者】
桑原知剛氏(理化学研究所)
後藤慎平氏(近畿大学)
芳賀大樹氏(大阪府立大学)
濱崎立資氏(理化学研究所)
藤陽平氏(東京大学)
吉岡信行氏(東京大学)

【世話人】
上西慧理子(慶應義塾大学)
手塚真樹(京都大学) tezuka at scphys.kyoto-u.ac.jp
森貴司(理化学研究所)
山本大輔(日本大学)

————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-