cmp-mlのみなさま
東大物性研の吉見です。
本MLをお借りしまして、
下記の研究会のご案内をさせていただきます(オンライン形式開催・参加登録あり)。
皆さまのご参加をお待ちしております。
以下、研究会の詳細となります。
=================================================================
「スパコンを用いた実験データ解析の新展開〜量子ビームによる2次元物質構造解析への適用」
2021年9月29日 13:00-16:45(オンライン)
www.pasums.issp.u-tokyo.ac.jp/teams/news/937
開催趣旨:
新しい実験データ解析ソフトウェア「2DMAT」
www.pasums.issp.u-tokyo.ac.jp/2dmat/
を接点として、量子ビームによる2次元物質構造解析および関連トピックについて、実験・計算・データ科学の融合研究会を行う。スーパーコンピュータ(スパコン)を用いた実験データ解析が近年注目されており、東大物性研ソフトウェア開発・高度化プロジェクトでは、並列アルゴリズムを特徴とする実験データ解析ソフト「2DMAT」を開発している。2021年2月にver.1.0をリリースし、9月にはver.2.0-βをリリースする予定である。数理手法は汎用であり,2種の最適化法(逐次最適化・ベイズ最適化)と3種の探索法(グリッド型探索・レプリカ交換型モンテカルロ法・ポピューションアニーリング型モンテカルロ法)が実装されている。現在は、産業イノベーション(触媒・デバイス・電池など)への期待が大きい2次元物質系に対する量子ビームを用いた構造解析実験を主対象としている。ver.1.0では全反射高速陽電子回折(TRHEPD,トレプト)を対象とし、ver.2.0-βでは表面エックス線回折(SXRD)が追加された。更なる対象実験の拡大も予定されている。本研究会では、実験
聾Φ羲圓砲茲覬用研究のほか、2DMAT ver.2.0-βにおける新機能紹介、スパコンを用いた実験データ解析の更なる拡張を目指しての自由討論を通じて、実験・計算・データ科学の分野融合を図る。
プログラム:
吉見一慶 (東大物性研)
「はじめに〜物性研スパコン:使いやすい環境構築に向けて〜」
望月出海 (KEK)
「低速陽電子実験施設における全反射高速陽電子回折(TRHEPD)装置」
高山あかり(早稲田大)
「TRHEPDを活用した原子層物質の構造解析と物性研究」
若林裕助 (東北大)
「表面X線回折による界面構造のベイズ推定」
本山 裕一 (東大物性研)
「2DMAT v2.0-βの新機能の紹介」
星健夫 (鳥取大/KEK)
「ポピュレーションアニーリングを用いた超並列ベイズ推定」
自由討論
星健夫 (鳥取大/KEK)
「終わりに」
定員:100名
申込締切:9月27日(注:要事前登録,定員に達し次第締め締切)
世話人:
星健夫 (鳥取大/KEK)、望月出海 (KEK)、本山裕一 (東大物性研)、吉見一慶 (東大物性研)
主催:
東京大学物性研究所 物質設計評価施設 大型計算機室
共催/協賛:
科研費「超並列マシンを用いた計算統計と測定技術の融合」
TIAかけはし「陽電子回折データ解析プログラムの高度化に向けての調査研究II」
=================================================================
以上となります。
よろしくお願いいたします。
==============================
吉見 一慶
東京大学物性研究所 物質設計評価施設
〒277-0882 千葉県柏市柏の葉5丁目1−5
Tel: 04-7136-3451
E-mail: k-yoshimi@issp.u-tokyo.ac.jp
研究室URL: www.pasums.issp.u-tokyo.ac.jp/teams/
==============================
Kazuyoshi Yoshimi
Materials Design and Characterization Laboratory
Institute for Solid State Physics, University of Tokyo
Kashiwanoha 5-1-5, Kashiwa,
Chiba 277-8581 JAPAN
Tel: +81-4-7136-3451
E-mail: k-yoshimi@issp.u-tokyo.ac.jp
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-