国際ワークショップのお知らせ 2020.2.11-14 (Variety and universality of bulk-edge correspondence in topological phases, BE/BC2022)

メーリングリストメンバーの皆様
筑波大学の初貝と申します。

来年の2月11日-13日(2022)に以下の国際ワークショップを
オンライン(zoom)にて開催いたしますのでご案内させて頂きます。
(重複してメールをお受け取りの際にはご容赦下さい。)

——
国際ワークショップ:トポロジカル相でのバルク・エッジ対応の多様性と普遍性:固体物理を越えて分野横断へ BE/BC2022

日時 2022年2月11日(金) 〜13日(日)

場所:zoom
(ご希望あれば、筑波大学にて電子黒板によるzoom接続も可能とする予定です。)
参加費:無料
————–
つきましては、招待講演の他に、
一般講演/ポスター講演を広く募らせて頂きます。
可能な限り口頭発表も検討させていただきます。
関連の皆さまの多数のご参加の方よろしくお願いいたします。
委細ならびにregistration, ポスター講演等の申込みにつきましては
ワークショップHP
patricia.ph.tsukuba.ac.jp/en/hp-en/research/conferences/bebc2022/
をご覧下さい。ご参加のみも歓迎いたします。zoom link をお知らせいたしますので,registrationしていただければと思います。
また、ご興味のありそうな方まで転送いただけましたら幸いです。

International workshop:
”Variety and universality of bulk-edge correspondence in topological phases:
From solid-state physics to transdisciplinary concepts”
[ BE/BC2022 (Bulk-Edge/Boundary Correspondence) ]
patricia.ph.tsukuba.ac.jp/en/hp-en/research/conferences/bebc2022/
Feb. 11-13, 2022, Online (zoom)

We are calling for an oral presentation/poster for the meeting.
See the registration tab of the HP.

— Invited speakers
Pierre Delplace (CNRS. ENS de Lyon)
Hidenori Fukaya (Osaka University)
Mikio Furuta* (University of Tokyo)
Sebastian Huber (ETH)
Kyogo Kawaguchi (RIKEN)
Toshikaze Kariyado (NIMS)
Sota Kitamura (University of Tokyo)
Yoshihito Kuno (Akita University)
Ching Hua Lee (National Univ. of Singapore)
Tomonari Mizoguchi (University of Tsukuba)
Mario Novak (University of Zagreb)
Tomoki Ozawa (Tohoku University)
Shun Takahashi (Kyoto Inst. Tech.)
Kenji Tsuruta (Okayama University)
Bohm-Jung Yang (Seoul National University)
Kazuya Yamashita* (Kyoto University)
Jinkyu Yang (University of Washington)
Tsuneya Yoshida (University of Tsukuba)
… To be added.
(alphabetical)
(As of Dec.22, 2021. *:TBC)

— Organizers
Hideo Aoki (AIST/Univ. of Tokyo)
Takahiro Fukui (Ibaraki Univ.)
Mikio Furuta (Univl. of Tokyo)
* Yasuhiro Hatsugai (Univ. of Tsukuba)
Satoshi Iwamoto (Univ. of Tokyo)
Tohru Kawarabayashi (Toho Univ.)
Akio Kimura (Hiroshima Univ.)
Yoshiro Takahashi (Kyoto Univ.)
(alphabetical, * chair)

組織委員代表
初貝安弘

Yasuhiro Hatsugai
On behalf of the organizers

————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-