特任教員公募 【東京大学情報基盤センター データ科学研究部門】

CMP-ML の皆様

東京大学 情報基盤センターの芝と申します。
同様の情報を複数受信された際は、何卒ご容赦ください。

依頼により、メーリングリストをお借りしてマテリアルズインフォマティクス分野の
研究活動等に従事する特任教員の公募情報を周知したく、下記に掲載いたします。
ご周知、また適任な方へ応募をお奨めいただきたく、お願いを申し上げます。

———————————————————————————————————

東京大学情報基盤センター データ科学研究部門 教員公募

※ 下記は公募要領からの抜粋となります。必ず公募案内全文を参照の上、応募してください。
[ 公募案内全文PDF ]
 https://www.itc.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2022/06/2c3ecf594bb5c8a2840e2a557555d6f7.pdf

1. 職名 : 特任准教授、特任講師、または特任助教(特定有期雇用教職員)

2. 募集人数 : 1名

3. 着任時期  : 2022 年 10 月 1 日以降のなるべく早い時期

4. 契約期間  : 5年

5. 更新の有無 : 更新する場合があり得る。ただし更新回数は 1 回、在職できる期間は更新日より
3 年までとする。 更新は、予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間
満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮の上判断す る。

7. 勤務地   : 東京大学情報基盤センター(浅野・柏地区)

8. 研究分野  : マテリアルズ・インフォマティクス(機械学習の材料科学への応用)
計算材料物性(第一原理計算に基づく計算機シミュレーショ ン等)

9. 担当業務 :

現在、東京大学は、文部科学省が進めるマテリアル研究のデジタル革新を目指した「マテリアル先端リ
サーチインフラ」事業のハブ拠点(革新的なエネルギー変換を可能とするマテリアル領域 : PI 幾原 雄一)
 として採択されています。

参照URL www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/material_research. html
www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/material_research_ results_00001.html

 情報基盤センターは本拠点のデータ基盤部門として参画し、データ科学、機械学習を通じたマテリアル
 分野への貢献ならびにデータ収 集, 利活用のための基盤を担います。また、当センターでは、データ活用
 型社会の実装へ向けた取り組み、”mdx” の構築を進めています。

   参考 — mdx.jp/
東京大学年報第 20 号 p54-58 www.itc.u- tokyo.ac.jp/Annual_Report/no20/AnnualReportNo20.pdf

業務では、「マテリアル先端リサーチインフラ」事業の基盤と mdx システム連携に関して、
 共同研究の推進に貢献して頂きます

15. 応募資格 : 着任までに博士の学位を取得見込みであること
          業務の遂行に必要な日本語読解能力及び日本語によるコミュニケーション能力を有すること

17. 応募締切 : 令和4年7月29日(金)17:00必着 ※ただし適任者が決まり次第応募を締め切ります。

18. 応募方法 : JREC-IN Portal からの電子申請。 詳細は、公募案内PDF を参照

———————————————————————————————————

(以上)

——–
芝 隼人
東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティング研究部門
 〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6−2−3 東京大学柏IIキャンパス
E-mail: shiba@cc.u-tokyo.ac.jp
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-