早稲田大学材料技術研究所 計算材料科学セミナーのご案内

計算物性物理メーリングリストの皆様

早稲田大学勝藤拓郎先生のご依頼により、
下記のお知らせを転送します。

今田正俊

***********************************

cmp-mlの皆様

早稲田大学の勝藤です。

早稲田大学材料技術研究所では、学部生から大学院生、
アカデミアの研究者、企業開発者の方まで幅広く対象とした
「計算材料科学連続セミナー」を実施しています。

2022年度後期(10月〜11月)は「電子材料」を対象としたシリーズ
を、全4回に渡り、Zoomを用いたオンライン形式で開催いたします。

第1回
2022年10月25日(火)14:00-17:15
講師:常行 真司 先生(東京大学 大学院理学系研究科 教授)
題目:物質・材料シミュレーションの今とこれから

第2回
2022年10月31日(月)13:00-18:00
講師:溝川 貴司 先生(早稲田大学 先進理工学部 応用物理学科 教授)
題目:材料科学のための内殻電子励起の理論

第3回
2022年11月22日(火)14:00-17:15
   11月24日(木)14:00-15:30
講師:宮崎 剛 先生
  (物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
  (MANA)主任研究者/グループリーダー)
題目:密度汎関数法にもとづく計算物質材料科学

第4回
2022年11月28日(月)15:00-16:30
   11月29日(火)15:00-16:30
   11月30日(水)15:00-16:30 
講師:中嶋 隆人 先生
(理化学研究所 量子系分子科学研究チームチームリーダー)
題目:シミュレーションとインフォマティクスによる新材料設計・探索

各回の内容の詳細につきましては、こちらのページをご参照ください。
www.waseda.jp/fsci/zaiken/news/6799

参加登録はこちらからお願いいたします。
www.waseda.jp/fsci/zaiken/news/6848
(各回個別に受講することが可能です。受付期間は各回の日程の1週間
前の17:00までとなっています。)

理論家に限らず、計算科学のご興味のある様々な分野の方々のご参加
をお待ち申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。


勝藤 拓郎
169-8555
新宿区大久保3-4-1
早稲田大学先進理工学部物理学科
tel & fax 03-5286-1627  内線 73-3668
email katsuf@waseda.jp

————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-