第一原理電子状態計算プログラムAkaiKKR講習会(11/17)開催のお知らせ

cmp-mlの皆様、

メーリングリストをお借りして講習会のご案内をさせていただきます。
(重複して受け取られた場合はご容赦ください)

KKRグリーン関数法を用いた第一原理電子状態計算プログラムAkaiKKR講習会を
大阪大学サイバーメディアセンターの全国共同利用大規模並列計算システムOCTOPUSを用いて、
2022年11月17日(木)に、ビデオ会議システムZoom にて
オンラインにより開催いたします。
講習会に関する詳細および申し込み方法については

www.hpci-office.jp/events/seminars/seminar_akaikkr_221117

をご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

===== 記 =====

【開催趣旨】
KKRグリーン関数法を用いた第一原理電子状態計算プログラムAkaiKKRの講習会を行います。
KKRグリーン関数法は、高速、高精度、コンパクト性などの特徴を持つ全電子計算手法です。
AkaiKKRはこれにコヒーレントポテンシャル近似(CPA)を組み込んでいます。
そのため、通常の規則結晶だけでなく、不純物系や不規則置換合金、混晶といった
不規則系を取り扱う事ができます。
この手法では系のグリーン関数を直接計算するので、線形応答理論や多体問題など
への応用にも向いています。
今回の講習会では、AkaiKKRを用いた電子状態計算にご興味のある方を対象に、
AkaiKKRの概要と基本的な使い方を、大阪大学サイバーメディアセンターの
全国共同利用大規模並列計算システムOCTOPUSを利用して、
実際にAkaiKKRに触れていただきながら講習を行います。
特に、初めてAkaiKKRを実行する民間企業の研究・技術者、実験研究者、大学院生のご参加を歓迎いたします。

【名称】AkaiKKR講習会−全国共同利用大規模並列計算システムOCTOPUSを用いたハンズオン−

【日時】2022年11月17日(木)10:00-17:00 (受付開始 9:30)

【方法】
ビデオ会議システム Zoom
(https://zoom.us/test)
を使用したオンライン講習会

【参加費】無料

【定 員】15名程度(先着順)

【受講資格】
•HPCIのユーザの方、HPCIを利用する予定がある、または利用を検討している方
•OCTOPUSのユーザの方、OCTOPUSを利用する予定がある、または利用を検討している方

【申込み】
下記のWebサイトにて詳細をご確認の上、お申込みください。
www.hpci-office.jp/events/seminars/seminar_akaikkr_221117

【お問い合わせ先】
登録施設利用促進機関 / 文科省委託事業「HPCIの運営」代表機関
一般財団法人高度情報科学技術研究機構(RIST)
ワークショップ担当
hpci-workshop@hpci-office.jp

【主催・共催】
主 催:一般財団法人高度情報科学技術研究機構
共 催:大阪大学サイバーメディアセンター、株式会社アカデメイア
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-