【2023/1/23(月)開催】COI-NEXT サスティナブル量子AI研究拠点キックオフシンポジウム —量子ソフトウェアとHPC・シミュレーション技術の共創によるサスティナブルAIが拓く未来—

計算物性物理メーリングリストのみなさま
(重複して受け取られた方はご容赦ください)

東京大学の大久保です。
1/23(月)にCOI-NEXT 「サスティナブル量子AI研究拠点」のキックオフシンポジウムを
以下の通り、ハイブリッド形式で開催いたします。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
大久保 毅
—————————

【サスティナブル量子AI研究拠点キックオフシンポジウムー 量子ソフトウェアとHPC・シミュレーション技術の共創によるサスティナブルAIが拓く未来ー】

《開催趣旨》
東京大学が代表機関として提案し、2022年10月にJST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」の政策重点分野(量子技術分野)に採択された「量子ソフトウェアとHPC・シミュレーション技術の共創によるサスティナブルAI研究拠点」(サスティナブル量子AI研究拠点)のキックオフシンポジウムを開催いたします。本拠点では、量子機械学習と量子シミュレーションを高度化し、量子埋め込みと量子最適化技術により、量子HPC基盤として統合することを目標としています。サスティナブルな量子AIの創出を通じ、「創発を生み出す持続可能な好循環」を社会実装することで、エネルギーの不安なしに誰もが最新の情報技術を存分に活用できる社会を実現します。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

《開催概要》
日 時: 2023年1月23日(月)13:00 – 17:30
ハイブリッド開催: 小柴ホール(東京大学・理学部1号館)+Webex Meetings
参加費:無料
参加申込: sqai.jp/index.php/event/18/
参加登録締切:
・オンライン参加:2023年1月20日(金)12:00
*オンサイト(会場)参加につきましては、収容人数の制限上、関係者(研究参加者、参画企業)に限らせて頂いておりますことを予めご了承ください

《プログラム(敬称略)》
司会 村松眞由(慶應義塾大学)
13:00 開会の挨拶
  相原博昭(東京大学 理事・副学長)
13:05 挨拶
  梅原弘史(文部科学省 科学技術・学術政策局産業連携・地域振興課 拠点形成・地域振興室 室長)
  石内秀美(科学技術振興機構 COI-NEXT 政策重点分野/量子技術分野プログラムオフィサ-)
  藤井輝夫(東京大学 総長)
  五神 真 (理化学研究所 理事長)
  伊藤公平(慶應義塾大学 塾長)
  Peter Gruss(沖縄科学技術大学院大学 学長)
  福田紀彦(川崎市長)
13:40 プロジェクト概要
  藤堂眞治(東京大学/プロジェクトリーダー)
14:00 研究開発課題概要
  量子機械学習 寺師弘二(東京大学)
  量子シミュレーション 佐藤 健(東京大学)
  量子埋め込み 藤堂眞治(東京大学)
  量子最適化 田中 宗(慶應義塾大学)
  量子HPC 佐藤三久(理化学研究所)
15:05 講演
  David Awschalom(University of Chicago)
  根本香絵(沖縄科学技術大学院大学)
  岡田俊輔(一般社団法人量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)実行委員長/株式会社東芝/東芝デジタルソリューションズ株式会社)
  北川勝浩(大阪大学/量子ソフトウェア研究拠点プロジェクトリーダー)
  上妻幹旺(東京工業大学/量子航法科学技術拠点プロジェクトリーダー)
17:25 閉会の挨拶
  天野英晴(慶應義塾大学)
*プログラムは予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

《主 催》
JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)「量子ソフトウェアとHPC・シミュレーション技術の共創によるサスティナブルAI研究拠点」

《お問い合わせ》
東京大学大学院理学系研究科サスティナブル量子AI研究拠点事務局「量子AI創発コンシェルジュ」
e-mail: concierge@sqai.jp / URL: sqai.jp/
—————————
##############################################
大久保 毅
東京大学大学院理学系研究科 量子ソフトウェア寄付講座
特任准教授
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院理学系研究科知の物理学研究センター
理学部1号館9階 950
e-mail: t-okubo@phys.s.u-tokyo.ac.jp
Tel: 03-5841-8890

————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-