講演会のご案内 〔第51回 Kyutech 物性セミナー・応用物理学会特別講演会「物質科学における実験と理論」 〕

cmp-mlの皆様

このメーリングをお借りしまして本学にて開催される講演会(対面+ZOOM)のご案内をさせて頂きます。

もしご都合等がよいようでしたらご参加いただけますと幸いです。

九州工業大学大学院工学研究院基礎科学研究系 

中村和磨

┏┏┏┏────────────────────────────────
┏┏┏           【3/28(火)開催】                ┏
┏┏     第51回Kyutech物性セミナー・応用物理学会特別講演会   ┏┏ 
┏            「物質科学における実験と理論」       ┏┏┏
  ________________________________┏┏┏┏

現在の物質科学研究では理論と実験がチームを組んで研究課題に取り組むことが一般化しています。

理論と実験の研究者が共同で知恵を絞り「チームとしての最大限の力」を発揮することが求められています。
今回の講演会ではこうしたチーム研究を主導的に行ない, 表面・界面科学,
スピントロ二クス, 鉄鋼材料研究など
物質科学の様々な分野で成果を上げられてきた方々に御講演を頂きます。

 日 時:2023年3月28日(火) 13:30~17:10

 会 場:九州工業大学戸畑キャンパス・コラボ教育支援棟3階セミナー室
     ※Zoomにて同時中継
      オンライン参加の方のみお申し込みください。→
forms.office.com/r/dTajHbzBJV
   ◎直接ご来場の方はお申し込み不要です。ご興味がある方はぜひお立ち寄りください。
   ◎講演概要は右のWEBにてご確認ください。→
www.respack.org/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC

 プログラム:
      13:30-14:20
      「表面構造研究における実験と計算の協奏」 尾崎 泰助
(東大物性研/教授)
      14:20-15:10
      「磁気異方性の制御」 小田 竜樹 (金沢大理工/教授) 
      15:10-15:40
      「カイラル磁性体のカイラルソリトン格子形成における非平衡磁化」
                         美藤 正樹
(九工大院工/教授) 
      15:40-15:50 休憩
      15:50-16:40
      「第一原理電子状態計算手法の開発」 吉本 芳英
(東大院情報理工/准教授)
      16:40-17:10
      「高圧巨大ひずみ加工に伴う同素変態挙動のその場観察」
                       堀田 善治
(九工大院工/特任教授)


中村和磨 (なかむらかずま)
〒804-8550 福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1
九州工業大学大学院工学研究院基礎科学研究系
総合教育棟 401室
tel.: 093-884-3419
e-mail:kazuma@mns.kyutech.ac.jp
web:https://www.respack.org

Kazuma Nakamura
Professor, Dr.
Quantum Physics Section, Department of Basic Sciences,
Kyushu Institute of Technology,
Sensui-cho 1-1, Tobata, Kitakyushu, Fukuoka, 804-8550, Japan
Office: General Education Building Room 401
e-mail:kazuma@mns.kyutech.ac.jp
tel.: +81-93-884-3419
web:https://www.respack.org

————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-