ML各位
星健夫(鳥取大)と申します.
下記ミニシンポジウムの案内をいたします.
よろしくお願い申し上げます.
——————————————————————
触媒科学計測共同研究拠点ミニシンポジウム
「超高速データ駆動科学と先端計測技術の融合による触媒科学イノベーション」
sites.google.com/view/hpc-catal2023/
日時:2023年3月30日 15:00-17:00
開催形式:オンライン(Zoom利用)
主催:触媒科学計測共同研究拠点
趣旨:
近年勃興している2次元物質(材料表面)向け先端計測,および,
超高速計算機(「富岳」など)を用いたデータ駆動科学が融合することで,
触媒科学が新展開を迎えつつある.
本研究会では,それぞれの分野からのトピックを紹介し,新展開を俯瞰する.
プログラム(暫定):
15:00 朝倉清高(北大触媒研)
「触媒のキャラクタリゼーション その現状と限界」
15:10 望月出海(KEK低速陽電子)
「表面の水素を見るための全反射高速陽電子回折(TRHEPD)による新手法」
15:30 星健夫(鳥取大工/KEK低速陽電子)
「富岳における超並列データ駆動科学と先端計測への応用」
15:50 高草木達(北大触媒研)
「圧力ギャップフリー触媒表面科学を目指して:現状と課題」
16:10 福島孝治(東大総合文化)
「薄膜X線のラウエ振動のベイズ推定」
16:30 まとめと総合討論,今後の展望
参加申し込み:
ウェブページにFormがリンクされているので,登録してください.
開催日前日までにZoomのアドレスが送られます.
——————————————————————
Takeo Hoshi
researchmap.jp/takeo_hoshi/
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-