cmp-mlの皆様、
メーリングリストをお借りしてシンポジウムのご案内をさせていただきます。
(重複して受け取られた場合はご容赦ください)
8/30(水)の参加申込締切日が迫って参りましたので、
ご連絡いたします。
第9回大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用シンポジウム
マテリアルデータサイエンスに向けた自動測定と自動解析の展開
日時:2023(令和5)年9月4日(月)9:30-17:30
開催(方法):オンサイト(秋葉原)とオンライン(ZOOM)の
ハイブリッド開催
オンサイト会場:秋葉原UDXカンファレンス
(東京都千代田区外神田4-14-1)
https://udx-akibaspace.jp/conference/#access
参加費:無料
下記のWebサイトにて詳細をご案内しております。
ご確認の上、Webからお申込みください。
www.hpci-office.jp/events/symposia/renkei_sympo_230904
(ご案内)
SPring-8及びJ-PARC MLFで進んでいる自動測定、リモートコント
ロールの高度化に加え、「京」の後継機である「富岳」が本格利用
の段階を迎えたことを受け、SDGsへの貢献を目指し、近年注目を集
めているマテリアルデータサイエンスにフォーカスして開催いたし
ます。
先端研究施設では、実験と計算の両面から日々多くのデータが生
み出されています。それぞれ価値のあるデータの集合体であるビッ
グデータは、さらに高い価値を持つことが期待されています。先端
研究施設で進みつつある自動測定に機械学習と数値シミュレーショ
ンを組み合わせることで、物質研究・開発のさらなる高効率化が可
能になります。本シンポジウムではこれらマテリアルデータサイエ
ンスの先端的な研究成果の現状を相互に共有し、ポスターセッショ
ンを通して意見や情報を交換しながら、今後のさらなる研究の進展
と連携利用の拡大を目指します。
皆様の参加をお待ち申し上げております。
【お問い合わせ先】
登録施設利用促進機関
文科省委託事業「HPCIの運営」代表機関
一般財団法人高度情報科学技術研究機構(RIST)
シンポジウム担当
hpci-sympo@hpci-office.jp
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-