MLの皆様
慶應義塾大学の渡辺です。クロスポストご容赦ください。
下記の通り、次世代スパコンに関するFSの中間報告がございます。
皆様の参加をお待ちしております。
————
次世代計算基盤に係る調査研究 合同ワークショップ ~フィージビリティスタディ中間報告~ のご案内
文部科学省「次世代計算基盤に係る調査研究」事業として、システム研究調査チーム2件、新計算原理調査研究チーム1件、運用技術調査研究チーム1件が採択され、2022年8月より次世代計算基盤のシステムの方向性や運用の在り方について調査研究が実施されています。本ワークショップでは、各チームより調査研究の状況を報告してもらうとともに、ますます重要性が高まる次世代の高性能計算基盤について、調査研究事業関係者だけでなく、様々な分野の研究者を中心とする参加者の皆様方の意見を聞きながら議論し、広く意見を取り入れる機会を設けることを目的としています。
www.r-ccs.riken.jp/outreach/events/20231219-1/
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
【イベント情報】
イベント名:次世代計算基盤に係る調査研究に関する合同ワークショップ ~ フィージビリティスタディ中間報告 ~
開催日時:2023年12月19日(火)13:00~17:15 ※終了後に意見交換会あり
開催場所:東京大学 浅野キャンパス 武田先端知ビル5F 武田ホール(〒113-8656 東京都文京区弥生2-11-16)
※オンラインで同時配信
主 催:理化学研究所 計算科学研究センター、神戸大学 理学研究科附属惑星科学研究センター、慶應義塾大学 理工学部情報工学科、東京大学 情報基盤センター
参加申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeT8COqO00RBSgCTKdgNcNaqHhOHA5aXMTHSk6bSObxaUpCBg/viewform
————
—
渡辺宙志
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科
Email: hwatanabe@appi.keio.ac.jp
URL: www.calc.appi.keio.ac.jp/
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-