3月23日 研究会「計算統計物理学の今日と明日」@東大本郷キャンパス

MLの皆様、クロスポストご容赦ください。
慶應の渡辺です。

計算統計物理学の幅広い話題についての研究会を3/23に東大本郷キャンパスで開催いたします。興味のある方は是非ご参加ください。

——–
「計算統計物理学の今日と明日」
日時:3月23日(土)
場所:東京大学本郷キャンパス
10:30-10:40 Opening Remark
10:40-11:10 宮下精二(東京大学) “計算機による伊藤流物理への挑戦:イジングマシンからスーパーコンピュータまで”
11:10-11:40 藤堂眞治(東京大学) “マルコフ連鎖とテンソルネットワーク”
11:40-12:10 尾関之康(電気通信大学) “非平衡緩和法との出会いと現在の課題”
12:10-13:30 (昼食休憩)
13:30-14:00 中原明生(中央大学) “破壊に見る流れの記憶”
14:00-14:30 大平徹(名古屋大学) “「遅れ」と「追跡・逃避」そして「量子基礎」”
14:30-15:00 西森拓(明治大学) “社会性昆虫の自発的役割分化のダイナミクスと統計”
15:10-15:40 Ignite Talk Session
15:40-16:10 (休憩)
16:10-17:00 伊藤伸泰(理研 R-CCS)
(18:00- 懇親会)

詳細と申込は以下研究会HPをご参照ください。
sites.google.com/view/comstatphys2024

参加登録締切: 3/22 (懇親会に参加される方は3/10までにご登録ください)

本研究会では上記招待講演に加えて3分間の Ignite Talk
のセッションを予定しており、参加のみなさまの発表を歓迎いたします。なお、件数によってはご希望に沿えない場合がありますことをご了承ください。Ignite
Talk での発表や懇親会へのご参加をご希望の場合は、3月10日までにお申し込みください。

実行委員一同、皆様のご参加をお待ちしております。

「計算統計物理学の今日と明日」実行委員
小串典子(大阪大学)
奥村久士(分子科学研究所)
島田尚(東京大学)
村上輝好(日機装株式会社)
村瀬洋介(理研 R-CCS)
湯川諭(大阪大学)
吉岡直樹(理研 R-CCS)
渡辺宙志(慶應義塾大学)
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-