量子埋め込みセミナー:ガラムカリ和氏 4/22 16:00-

計算物性物理メーリングリストのみなさま

東京大学の大久保です。
4/22に下記の内容で、ガラムカリ和氏のセミナーを開催いたします。

対面とオンラインのハイブリッドです。
オンラインでの参加をご希望の方は、大久保
 t-okubo@phys.s.u-tokyo.ac.jp
までご連絡ください。
折り返し、Zoomの接続情報を送ります。

大久保 毅
———————————————————-
量子埋め込みセミナー

日時: 4月22日 (月) 16:00 – 17:00
場所: 東京大学本郷キャンパス 理学部1号館340号室 & オンライン (Zoom)
講演者: ガラムカリ和 (理研)
タイトル: データの高次相関を捉えるテンソル分解

アブストラクト:
テンソル(多次元配列)はデータの高次の自由度を扱える自然なデータ構造であり,実世界の様々なデータがテンソルとして計算機に格納されている.テンソル形式のデータを積の形に分解することで,データに潜むパターンや特徴を抽出できる.しかし,テンソルの低ランク性を仮定する従来の分解には,モデル選択の非自明さと最適化の不安定性という課題が知られている.そこで本講演では,テンソルの軸(モード)間の相互作用でテンソルの分解構造をモデリングするテンソル多体分解を導入する.本手法は,モデルに潜在変数を課すのではなく,可視変数間の高次の相互作用を取り入れる.これによって,テンソルのモード同士の関係に着目した直感的なモデル選択が可能になる上に,安定性を損なわない分解が定式化できる.また,情報幾何学による解析によって明らかになった従来のテンソル分解法と本手法の数理的な関係についても紹介する.

主催:サスティナブル量子AI研究拠点(SQAI)
sqai.jp/
———————————————————-

##############################################
大久保 毅
東京大学大学院理学系研究科 量子ソフトウェア寄付講座
特任准教授
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院理学系研究科知の物理学研究センター
理学部1号館9階 950
e-mail: t-okubo@phys.s.u-tokyo.ac.jp
Tel: 03-5841-8890

————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-