CMP-MLの皆様
物理学会領域11運営委員の山口直也(金沢大学)と申します。
前任の河村光晶様(東京大学)より引き継ぎましたので、よろしくお願いいたします。
物理学会2024年年次大会でのシンポジウム・招待・企画等の提案の募集について、お知らせいたします。
以下の案内は領域11からのご案内となります。
———————————————————-
日本物理学会 シンポジウム講演(一般、共催)、
招待・企画・チュートリアル・米沢賞受賞記念・共催企画・
AAPPS-JPS Award受賞記念講演の申し込み期間が始まりました。
以下、企画提案の手順です。
注意事項、その他の詳細は、http://www.r11.div.jps.or.jp/kikaku.html を御覧ください。
1. 企画提案の採否は領域11運営委員会の審議を経て決定します。
2. 提案者は
2024年4月23日(火)までに
講演予定者も含めて 提案書 に記入し、領域11代表
(kaba(at)phys.s.u-tokyo.ac.jp)にメール添付にて提出してください。
#提案書の書式は www.jps.or.jp/activities/meetings/apps_format.php から入手してください。
3. 企画提案に際し,計画の変更を求めることがあります。採否の決定後、講演者を確定し、
提案者に学会ホームページから web 登録を行っていただきます。
4. 提案者は web 登録までに講演者の方々に候補として推薦する旨の内諾を得ておいてください。
皆様からの積極的な提案をお待ちしております。
領域11代表 樺島祥介
———————————————————-
—
山口直也
金沢大学ナノマテリアル研究所 理論・計算科学グループ
〒920-1192 金沢市角間町 金沢大学 自然科学5号館
Email: n-yamaguchi@cphys.s.kanazawa-u.ac.jp
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-