理化学研究所計算科学センターのDawsonと申します。
本メーリングリストをお借りしてワークショップのご案内をさせていただきます。
(重複して受け取られた場合はご容赦ください。)
この度、シリーズ第6回目のMPQCPワークショップを開催します。本ワークショップでは化学および物理学における計算手法に焦点を当てます。特に多体系の量子力学に関係する技術について深く議論する予定です。今回取り扱うトピックには、スーパーコンピューティング、数値計算方法、ソフトウェア開発、人工知能、量子コンピューティング、応用例ならびに新しい理論モデルなどが含まれます。本ワークショップの目的は、開発者相互の協力関係の構築、専門知識や経験の共有によるソフトウェア開発や数値計算方法の研究の促進です。
[ イベント情報 ]
会議名:International Workshop on High-Performance Quantum Chemistry and Physics (2025)
日時:2025年1月21日 (火)〜22日 (水)
場所:国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター
主催:理化学研究所 計算科学研究センター 量子系分子科学研究チーム
参加費:無料
その他は、ワークショップに関する詳細および申し込み方法についてはhttps://molsc.riken.jp/mpqcp2025_ws_ja.htmlをご覧ください。
どうぞよろしくお願いします。
中嶋隆人 (理研CCS)
William Dawson (理研CCS)
関野秀男 (Institute for Advanced Computational Science, IACS, Stony Brook Univ.)
Robert Harrison (Stony Brook Univ.)
神谷宗明 (岐阜大学)
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
twitter: https://twitter.com/cmp_ml
————————————————-