(重複して受け取られた場合はご容赦ください)
平素よりお世話になっております。
東北大学金属材料研究所 寺田弥生と申します。
・計算材料科学が主導するデータ駆動型研究手法の開発と
マテリアル革新(DDCoMS)
・計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)
・極限環境対応構造材料研究拠点(RISME)
の共催で、2025年11月から
「DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2025
―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―」
を開催致します。
第1回(11/4)は以下の通り、
DDCoMS サブ課題B磁性材料(NIMS拠点)の メンバーの
木野 日織 教授(統計数理研究所)を講師に迎え
「材料科学における非等長データの解析:頻出パターンマイニングと置換・証拠理論の活用」
の題目で講演いただきます。
セミナーの詳細や申込方法は、以下をご確認ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
寺田弥生@東北大学 金属材料研究所
PCoMSコーディネーター、 RISME副企画マネージャー
——————————————————————
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2025
―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
———————————-
第1回<応用レベル>
「材料科学における非等長データの解析:頻出パターンマイニングと置換・証拠理論の活用」
・講師:木野日織(統計数理研究所 教授)
・日時:2025年11月4日(火)16:15-17:45(最長18:15)
・登録締切:2025年10月31日(金)13時(事前登録制)
・開催方式:オンライン開催
・主な対象:理工系の大学院生、および研究者の方
・講演レベル:<応用レベル>DC、PD、研究者、計算物質科学が専門のMC学生
・定員・参加費:100名・参加費無料
・概要および事前申込用URL:
pcoms.imr.tohoku.ac.jp/R07/DDCoMS-PCoMS-RISME-CMS-seminars-2025/
【注】開始時刻が諸般の事情で当初予定(10/22以前のご案内)から
変更となっています。ご注意ください。
———————————-
・問合せ先:金属材料研究所 PCoMS事務局 pcoms@grp.tohoku.ac.jp
———————————————————————
Yayoi Terada
yayoi.terada.b8@tohoku.ac.jp
PhD(Eng) Specially Appointed Associate Professor
Institute for Materials Research, Tohoku University
2-1-1, Katahira, Aobaku, Sendai, 980-8577 Japan
———————————————————————
〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1
東北大学 金属材料研究所
———————————————————————-
Tel: +81-22-215-2282 Fax:+81-22-215-2164
————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
X: x.com/cmp_ml
————————————————-