SQAI-NCTS Workshop on Quantum Technologies and Machine Learning (8/25 – 8/29)

計算物性物理メーリングリストの皆さま、
(先ほどのメールが一部の環境で文字化けしていたようですので、
修正して、再送しています)

東京大学の大久保です。
サスティナブル量子AI研究拠点と台湾のNCTS Physicsは、下記の要領で8月に国際ワークショップを開催いたします。

本ワークショップでは、機械学習・量子計算の物性物理への応用を主題に、テンソルネットワーク、量子アルゴリズム、量子埋め込み、機械学習、量子多体系シミュレーションなどのトピックに焦点を当てます。
一般講演とポスター発表を広く募集いたします。

参加申込方法など詳細については、ウェブページをご覧ください。
nctstg41.github.io/SQAI-NCTS-2025/

皆様のご参加をお待ちしております。
=====
SQAI-NCTS Workshop on Quantum Technologies and Machine Learning

日時:2025年8月25日(月)- 29日(金)
場所:National Taiwan University
参加費:無料

一般講演申込締切:7月1日(火)
ポスター発表、または、参加のみの申込締切:7月31日(木)

招待講演者 (to be updated)

Pochung Chen (National Tsing Hua University)
Marcello Delmonte (ICTP)
Sergey Dolgov (Bath University)
Koji Hashimoto (Kyoto University)
Hsing-Yuan Huang (Caltech)
Masatoshi Imada (Sofia University)
Ying-Jer Kao (National Taiwan University)
Frank Pollmann (Technische Universitat Munchen)
Synge Todo (University of Tokyo)
Simon Trebst (University of Cologne)
Daw-Wei Wang (National Tsing Hua University)
Lei Wang (IOP, Chinese Academy of Science)
Naoki Yamamoto (Keio University)

主催:
サスティナブル量子AI研究拠点
National Center for Theoretical Sciences, Physics Division (NCTS Physics)
=====
大久保 毅

##############################################
大久保 毅
東京大学大学院理学系研究科 量子ソフトウェア寄付講座
特任准教授
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学 理学部1号館2階 234b
SQAI研究拠点
e-mail: t-okubo@phys.s.u-tokyo.ac.jp
Tel: 03-5841-4069

————————————————-
Computational Material Physics Mailing List
home: www.issp.u-tokyo.ac.jp/public/cmp/
archive: cmp-ml.issp.u-tokyo.ac.jp
X: x.com/cmp_ml
————————————————-